| 2005/12/09 in Shibuya O-Crest 
   | 
| ↑会場入り口前の看板です 
 | 
|  | 
|  | 
| 会社が休めずに終わってから駆けつけたら、もう始まってました!対バンライブ! 登場した4組のアーティスト (Sana の情報濃い目ですが) と内容を簡単にご紹介!
 最後には KONAMI のあの方から聞いちゃった BEMANI 関連情報もあります!
 
 PM 6:35
 会社から駅までダッシュ!渋谷からもダッシュ!
 周りがラブホテルだらけでもダッシュ!
 ヘトヘトになりながら開場時間過ぎに到着
 そうしたら会場は建物の5階!しかもエレベーターは無く階段のみ!
 なんとか会場内へ入ると既に大浦祐一さんが1曲目を歌い終わるところだった …
 
 会場の広さはそこそこのライブハウスなのに、ちょっと他とは違っていた
 会場内には、キレイに並べられたパイプ椅子 全部で50脚程
 ステージ上の熱いアーティストに対して、
 座っているせいでとても落ち着いているお客さん とても不思議な空気 (汗)
 私が到着した時には、8 〜 9 割の席が埋まっている状態でした
 
 | 
| *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
 | 
| 大浦祐一 
 『 ? 』
 
 この↑の曲と3曲目の曲名がわかりませんでした。
 特に曲名を言わずに歌っていたのと、CD 化されていないみたいなので (汗)
 (わかりました方、ご一報ください)
 
 大浦さんの格好は、赤い T シャツに、パッチワークのステッカーの付いたデニム
 ギターを弾きながら歌っていました
 「僕の持ち時間はあまり無いのですが、最後まで聞いていってください!」
 と簡単な MC が入り、ポップンミュージックに収録されたあの曲がスタート!
 
 『 Wish 』
 『 ? 』
 
 家庭用 pop'n music 10 にビートロック2として収録された曲です
 「Wish」 の次に歌った曲は、バラードでアコースティックギターが鳴る
 しっとりとした曲でした (こちらも曲名わかりません …)
 「次で最後の曲なんですけど …」 と言ったところで、先にバックバンドのメンバー紹介
 
 メンバー紹介
 
 ベース Backy さん
 あの Backy さんですよ!SASEBO の!T-Boneの! Backy さん
 ステージの左、大浦さんのとなりに立った印象 → 細くて背が高い!
 大浦さんだって決して背が低い訳では無いのに、凄いインパクト!
 とてもスリムなデニムに白地のこちらもまたタイトな T シャツ姿が格好良すぎ!
 
 ドラム とおるさん
 ごめんなさい、苗字が良く聞こえませんでした
 こちらは、最後に登場の Sana さんと同じドラマーさん
 
 ギター おおたつばさ さん
 「今回最年少、24歳」 と紹介された、おおたさん
 大浦  「24歳って、お風呂に入ると水とか弾くの?」
 おおた 「最近弾かなくなった」
 大浦  「あっそ …」  なんていうやりとりも
 
 「この後も素敵なアーティストが出るので、最後まで楽しんでいってください!」
 と大浦さんが言って、最後の曲がスタート
 
 『 Days 』
 (from CS pop'n music 11 ビートロック3)
 
 曲の最後で3回位引っ張ってカッコよく終了
 そのまま大浦祐一さん退場
 
 PM 6:53 終了 (約25分間)
 
 | 
| *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
 | 
| 入れ替え時間約10分の後に、 いきなり曲の途中が流れ出してしまい止まる そしてもう一度
 広保さんがギターを置いて慌ててドラムの側に駆け寄って、機器調整
 しばらく続く調整の中、坂本さんが MC を開始
 ちょうどこの頃にドッとお客さんが入場
 立ち見なんていなかったのに、いきなり立ち見が20人位に!
 
 BeeBee
 
 「こんばんわ! BeeBee です!」
 と挨拶の後に、これから演奏する曲とその次の曲の紹介
 どちらも新曲で、
 「今までのライブでは同じ曲ばかりだったんですけど、2曲新曲を堪能していって下さい」
 そして後ろの様子を伺う坂本さん
 ここまでしゃべっても調整が終わらなかったみたいで、 BeeBee の説明に
 
 BeeBee について ・ メンバー紹介
 
 調整中の広保さんの方を見て
 「こちらの広保 宣と僕、坂本 雄吾の2人で、 BeeBee です!」
 そして今日のサポートメンバーを紹介
 
 ベース じゅんや さん
 ドラム かっさん
 
 ちょうどここで準備が整ったらしく、
 「Not alone 聞いてください」 という広保さんの言葉で演奏スタート
 
 『 Not alone 』
 『 Tomorrow song 』
 
 坂本さんがギターを片手に歌い、
 広保さんはギターを弾きながらハモリ部分は歌っていました
 サビの 「ひとりじゃない」 というフレーズも素敵な1曲
 そして2曲目は、坂本さんがギターを置いてそのままスタート
 やっぱりサビの2人のハモリがキレイに響いた曲
 
 「こんばんわ!改めまして BeeBee です!」
 ここで言うはずだった事を演奏前のトラブルのせいで
 実はさっき全部言ってしまったという広保さん
 今日のライブは BeeBee の久しぶりのライブだそうで、
 話はその間2人が何をしていたのかに
 
 広保さんは、曲を書きつつ、他のバンドのツアーに参加して
 とても充実した日々を過ごしていたとのこと
 一方坂本さんは、 「海猿」 の撮影に行っていたとのこと
 海猿って潜水士って言ってるし、あの海猿だよね?と思って後で調べたら
 来年6月公開予定の映画 「海猿2」 のことでした
 坂本さんは、他にもドラマ等に出演しているらしいです
 確かに見た目も長身でとてもカッコイイ!
 11月の海はとても寒くて冬を感じた!という話から
 次の曲は冬の曲と、うまく結びつけて紹介
 
 『 Snow letter 』
 『 Call 2 you 』
 
 オープニングからピアノの物悲しくも素敵なメロディーが流れる曲
 この時期にピッタリなスローナンバーでした
 続いて歌われたのは、「Snow letter」 よりアップテンポな1曲
 こちらは、ギターを弾きながら広保さんがハモリ以外にメインボーカルも担当
 
 歌い終わってから、 BeeBee 告知タイム
 12/16 に渋谷の eggman で行われるライブの紹介をして
 「今日聞いてみて、気に入った人は、また聞きに来てください」 と言っていました
 
 そしてもうひとつの告知は
 入場したときに貰ったパンフレットの間に、BeeBee のアンケートが入っていて
 記入して提出した人には、なんとサンプル CD をプレゼントとのこと
 
 | 
| 
| 
  
 
 
 |  | こちらがそのサンプル CD 「Sample CD /2005
 (Not For Sale/Promotion only)」
 一見まとめ売りの CD ですが
 曲名と BeeBee の情報 (HP や連絡先)
 が書かれた紙が入ったお手製です
 「Not alone」
 「Tomorrow song」
 「Snow letter」
 「Call 2 you」 各約1〜1分半抜粋
 そして 「Smile」 はフルバージョン
 
 
 |  | 
| なんと今日演奏した曲が全部入っているというのがニクイ! (曲リストもここからw) 確かに対バン形式のライブで、初めて BeeBee を聞いた人にもっと聞いてもらいたい
 という点では、とても面白い試みだと思います
 終了後にこのアンケートを提出して CD を頂いた時、
 受付の後ろにいた坂本さん&広保さんが揃って立ってお辞儀
 しかも2人してキレイに90度!CD をタダで頂いているのはこっちだっていうのに (汗)
 こんな奴にここまでの対応を … 心にぐっときてしまいました
 
 「 Smile 」
 
 最後は盛大な拍手の中終了
 ゆったりとした曲を見事に盛り上げていました
 「ありがとうごさいました!」 と BeeBee が退場
 立ち見のお客さんも同時に退場 (笑)
 
 PM 7:40 終了 (約30分間)
 
 | 
| → POPSが聴こえる渋谷の夜〜第一夜〜 その2
 | 
| ← ライブレポート一覧 に戻る
 ← TOPに戻る
 | 
| 
 |